初期研修医

初期研修医 募集要項

初期研修医の採用情報です。

北播磨総合医療センター初期研修医募集要項

採用年度 2025年度(令和7年度)
募集定員 13名
採用試験日 2024年(令和6年)8月17日(土)又は8月24日(土)
試験場所 北播磨総合医療センター 2階会議室
応募資格 厚生労働省医師臨床研修マッチングに参加される、第119回医師国家試験受験予定者
選考方法 書類審査、面接試験
出願書類と手続 提出書類
  1. 臨床研修医採用試験申込書
    様式1 PDF
  2. 卒業見込証明書
  3. 成績証明書
  4. CBT成績表
提出方法
持参または郵送
(提出先及びお問合せ先)
〒675-1392 小野市市場町926-250
北播磨総合医療センター 管理部経営管理課 人事係宛て
Tel 0794-88-8800
E-mail drshien@kitahari-mc.jp
出願期間 2024年(令和6年)6月17日(月) ~ 2024年(令和6年)7月22日(月)必着
採用日 2025年(令和7年)4月1日

研修医の処遇等

勤務期間に応じた退職手当の支給あり

身分 正規職員(地方公務員)研修医
研修手当(予定) 1年次 391,000円(基本給+副直3回/月) 賞与 814,027円
2年次 416,700円(基本給+副直3回/月) 賞与1,323,000円
時間外手当別途支給
勤務期間に応じた退職手当の支給あり
勤務時間 8:30 ~ 17:00(週1回程度の当直研修あり)
医師の時間外労働規制措置に応じて、初期研修医はA水準が適応されます。その上で努力義務としての勤務間インターバルがとれない場合は、代償休息が付与されます。
休暇 有給休暇 1年次 20日 2年次20日+前年繰越
夏季休暇5日 忌引等の休暇もあり
社会保険等 市町村職員職員共済組合(健康保険、年金)
地方公務員災害補償
健康管理 健康診断(年2回実施)
医師賠償責任保険 病院において加入
宿舎等 職員宿舎(単身用あり)
研修医専用デスクにパソコン配置
外部研修 学会、研究会等の参加可能 旅費等支給(上限あり)
進 路 研修後、北播磨総合医療センターで専攻医として採用可能
大学診療科(教室)に推薦可能

研修プログラム、初期研修医の声、よくある質問は初期臨床研修ページをご覧ください。