外来受付時間
詳しくは、外来診療日程表及び
休診・代診のご案内をご覧ください。
初診受付
8:30~11:30 (月~金)
再診受付
8:00~11:30 (月~金)
休診日
土・日・祝日・年末年始
※午後は予約のみの診療となります。
新型コロナウイルス感染症
における対応について
病院機能評価
認定取得
国指定地域がん診療
連携拠点病院
輸血機能評価
認定制度
日本脳ドック学会
脳ドック認定施設
兵庫県三木市 兵庫県小野市

出産のご案内

“ 安心できる場所で
   あなたらしいお産を! ”


外来受診について

分娩予約について

現在、令和6年11月、令和7年1月、4月の分娩予約受付は終了しました。
それ以外の月はまだ空きがありますので、当医療センター産婦人科までお問い合わせください。

 
 当医療センター開設以来、取扱い分娩数は年々増加しており、皆様からのご支持、ご支援賜り厚く御礼申し上げます。
 当科では、近隣の医療機関と連携し、地域の患者さんに良質な産婦人科医療サービスを提供できるよう取り組んでおります。しかしながら、北播磨圏域の分娩可能な医療機関の減少や産婦人科医師不足に伴い、このままの状況が続くと適切かつ安全な医療の継続ができない状況に陥りかねません。
 この度、適切な医療水準の確保と妊婦さんに安心していただける妊婦・分娩管理を維持するために、やむなく分娩制限を行うこととなりました。ご不便おかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 つきましては、他院通院中で当医療センターでのご出産希望の方は、なるべく早い時期に(胎児心拍が確認できたくらいで)本人様よりお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
 近隣の産婦人科医療機関より合併症のある患者さんの紹介や、過去に当医療センターで分娩された患者さんにつきましては別途ご相談くださるようお願いいたします。

 

妊婦健診

  • 妊娠23週(妊娠6カ月)まで : 4週間毎
  • 妊娠24~36週(妊娠7~9カ月)まで : 2週間毎
  • 妊娠36週以降 : 1週間毎

状態によって、健診の頻度が増えることもあります。

妊娠の可能性がある初診の方は、妊娠の確認から継続して受診していただけます。
既に他院で妊婦健診をされている方は、紹介状をお持ちください。
妊娠前から持病をお持ちの方、妊娠後新たな病気が見つかった方でも、他科の医師とも連携しながら妊娠経過を診ていき、安全に分娩が終了するようフォローさせていただいています。
妊娠以外に病気のない方も健診・分娩していただけます。

妊婦健診についてのご案内 [PDF]

妊婦健診の助成券について

健診にかかる費用は、助成券をご利用していただけます。当院では妊娠8週以降にご利用可能です。
小野市・三木市以外の市町村の助成券はご利用いただけない場合がありますので産科外来窓口へお問い合わせください。

助成券がご利用いただける市町一覧 [PDF]

里帰り分娩

当院では里帰り分娩も受け入れています。
当院で里帰り分娩される場合は、予定日が決まりましたら一度お電話ください。
他院へ里帰り分娩される方も受診していただけます。

 

妊婦健診の流れ

妊婦健診では赤ちゃんとママの健康をチェックしていきます。

  1. 受付後、体重測定と血圧測定をします。
    妊娠中の体重増加の目安は、妊娠前の体重によって異なります。
    体重増加の目安や食生活については、助産師外来でお話しします。
    妊娠高血圧症候群の早期発見のため、健診ごとに血圧もチェックします。
    急いで来院したり、緊張すると血圧が普段より高くなるのでお気をつけください。
  2. トイレで尿コップに尿をとっていただきます。
    尿蛋白・尿糖・ケトンなどをチェックします。
  3. 医師による診察や、週数に応じて助産師外来を行います。

 

医師による診察

  • 問診
    初診では、医師により持病の有無の確認があります。また、お産経験がある方は、前回の出産についてもお聞きします。
    2回目以降の診察では、体調の変化や不安がないかなどを聞かれます。
  • 腹囲・子宮底長測定
    お腹周りと子宮の高さを測定し、母子手帳に記入します。
  • 超音波検査
    赤ちゃんや胎盤の位置、赤ちゃんの発育・形態、羊水量、臍帯(へその緒)の血流などを確認します。
    赤ちゃんのエコー写真はプレゼント致します。

  • 血液検査
    感染症のチェックや抗体の有無、貧血の有無などを検査します。
  • 内診
    内診台で子宮口の状態や赤ちゃんの下降の程度などをチェックします。
  • 説明
    ひととおりの診察が終わると、医師より説明があります。
    気がかりなことがあれば、ご質問ください。

 

助産外来

医師の診察後に、助産師と妊婦さんが1対1でお話し、妊娠中の過ごし方やお産について考えていきます。不安や疑問、相談などがあれば遠慮なくお話しください。

助産外来のご案内

 

マザークラス  

妊娠生活を快適に過ごし、リラックスしてお産に臨めるように、医師・助産師・栄養士が時期に応じて必要なお話をさせていただいています。妊婦さんとご家族が関心を持っていただけるようなテーマを設定しています。
また、他の妊婦さんや助産師との交流の場としても活用していただけます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止しておりましたが、令和5年5月より再開します。
詳細はスタッフまでお問い合わせください。

 

マタニティ・ヨガ  現在中止中

月に1度、マタニティ・ヨガを実施しています。
※当院の産科外来に通院中で医師の許可がある方のみ
お腹の赤ちゃんとのつながりを感じ、身体を動かすことでリラックスする時間を持ちましょう。

マタニティ・ヨガのご案内 [PDF]

マタニティ・ヨガ
マタニティ・ヨガ

 

緊急時の対応

妊娠・出産には、リスクを伴います。
妊娠経過や赤ちゃんに異常が出現し、専門的な治療が必要と判断された際には迅速に対応させていただきます。
母体・新生児の異常出現時には、兵庫県立こども病院・加古川中央市民病院・済生会兵庫県病院などの周産期センターへ紹介・搬送となります。


入院生活について

 新型コロナウイルス感染防止につきまして当医療センターでは、日本産婦人科学会、日本産婦人科医会、日本産婦人科感染症学会による合同ガイドラインに基づき以下のとおり対応をお願いいたします。

●ご出産時
 ・入院時はマスクの着用をお願いいたします。
 ・ご家族様は、緊急時に備えて連絡先を2箇所確認させていただき、すぐに連絡のとれる状態でお待ちいただきますようお願いいたします。

●出産後のご面会について
 ・ご入院中に赤ちゃんに触れていただけるのは、お母様のみとさせていただきます。
 ・出産後の付き添いは、原則できません。(ただし、病院からの連絡があった方は除きます。)

 ご迷惑をおかけいたしますが、妊婦さんご本人と赤ちゃん、医療スタッフの感染リスクをさけるため、ご理解、ご協力をお願いいたします。

●面会制限

当院では、感染予防の観点から面会制限を設けさせていただいています。

   ・15歳未満のお子様
   ・発熱、下痢、風邪症状などのある方
   ・体調不良の方

お母さまとのご面会

面会時間 終日 15:00 ~ 19:00  1回の面会時間は15分以内となります。
面会場所 お母様が使用されている個室。 (母児同室中であれば、赤ちゃんを新生児室に預けていただいてから、 お母様のお部屋にてご面会ください。)
面会回数 原則、1週間に2回を目安とさせていただきます。
面会可能な人数 1回のご面会は、2名(キーパーソン、ご家族のみ)まで とさせていただきます。

 

赤ちゃんとのご面会

面会時間 終日 15:00 ~ 19:00  1回の面会時間は15分以内となります。
面会場所

新生児室前(ガラス越しとなります。ご了承ください。)

新生児の兄姉の面会 原則、15歳未満のお子様のご面会はできません(院内基準)

 

面会方法

 ①時間外入り口で守衛に面会希望を申し出て下さい。
 ②病棟で面会者カードを記入していただきます。
 ③面会終了時に、医療事務、または看護師に面会が終了されたことをお伝えください。

病棟の体制について

4階東病棟の診療科:産科・婦人科・その他の混合病棟です。
※入院患者様は女性のみになっています。
看護体制:継続受け持ちの助産師・看護師が責任をもってケアさせていただきます。

 

スタッフ紹介

産科医師:常勤医師1名・非常勤医師2名

常勤医師 西井 弘(部長)

常勤医師 西井 弘(部長)

安心して出産できる病院をめざしています。
4階東病棟課長よりひとこと: 個人に合わせた適切な保健指導、マタニティ・ヨガやマザークラスなど妊娠期間を楽しく過ごしていただけるよう支援しています。
LDRで安心して家庭的な雰囲気の中、リラックスしてお産に臨めるようスタッフ一同でサポートさせていただきます。
満足のいくお産をしていただき、自信を持って楽しく育児ができるようトータルケアを実践していきます。
たくさんのママと赤ちゃんにお会いできるのを楽しみにしています!

 

お産のお部屋

陣痛が来て入院してから産後2時間まではLDRで過ごしていただきます。
LDRとは陣痛室・分娩室・回復室が一体となった部屋のことです。トイレ・シャワーも完備しています。
お産が進んできた時の分娩室への移動や、お産直後の部屋の移動がないので、ゆっくり過ごしていただけます。
ご家族と一緒にリラックスしてお産に臨んでいただけます。
立ち会い分娩は、ご希望があれば妊婦さんが望む1人のみの立ち会いとさせていただいております。
途中での交代は認めておりません。感染防止の観点からご協力をお願いします。

 

お産のお部屋

お産のお部屋
CDデッキ、アロマポット、冷蔵庫、TV、DVDを御自由に使用していただけます。

お産のお部屋.2

出産後2時間以降は個室に移り、退院まで個室で過ごしていただきます☆

 

立ち会い分娩 4月1日より再開

ご希望があれば、妊婦さんの望む1人のみ(成人に限ります)立ち会い分娩をしていただけます。
力を合わせて陣痛を乗り越え、新しい生命の誕生の時を迎えましょう。

 

バースプラン

バースプランとは、「お産の計画や要望」のことです。
一生に数回しかないお産をできる限り自分らしく、納得のいくものにするための計画です。自分の望むお産に向かって積極的に取り組みましょう。
助産外来で要望をお聞きしますが、分娩のために入院された際にも要望がありましたらスタッフまでお申し出下さい。
満足のいくお産ができるよう、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます。

〈プラン例〉

  • 好きな曲を聞いて過ごしたい
  • アロマオイルを使用したい
  • 胎盤を触りたい
  • 出産直後に家族写真を撮りたい

母乳について

赤ちゃんの栄養方法(母乳で育てたい、ミルクと母乳の混合栄養で、など)のご希望をお聞きしています。
当院では母児同室で母乳メインでの哺乳をすすめていますが、赤ちゃんの状態や母乳の分泌状態により必要時にはミルクを飲んでいただくこともあります。
ママのご希望を聞きながら、母児の状態や個々のライフスタイルに合わせた栄養方法で無理なく育児がすすめられるよう、おっぱいのケアをさせていただきます。
退院後は、約1週間後ににこにこ外来、約1か月後に1か月健診を実施し、赤ちゃん、お母さんのケアをさせていただきます。また、母乳や授乳についてお困りの方は外来で母乳相談を受けていただくことが出来ます。

 

小児科診察

入院中は小児科医師と連携し、赤ちゃんの状態をみさせていただきます。
出産翌日、退院前日には赤ちゃんに小児科医師の診察を受けていただいています。
退院時には、ママの一ヵ月健診と同じ日時に赤ちゃんの一ヵ月健診も小児科外来で予約をお取りします。

小児科診察
小児科診察

 

新生児室

赤ちゃんをお預かりするお部屋です。母児同室開始後も、ママの疲労の程度やシャワー時などに赤ちゃんを一時的にお預かりすることもあります。
また、黄疸の治療などをする際にも新生児室でお預かりします。

新生児室

 

母児同室

当院では、経膣分娩の産後1日目・帝王切開術の産後1~2日目に医師の許可が出れば母児同室で過ごしていただいています。
母児同室には、赤ちゃんとずっと一緒に過ごすことで母子の絆が深まる・母乳育児がしやすくなる・赤ちゃんの特徴がつかみやすい・育児不安が減るなどのメリットがあります。

 

面会制限

当院では、感染予防の観点から面会制限を設けさせていただいています。

  • 中学生以下のお子様
  • 発熱、下痢、風邪症状などのある方
  • 体調不良の方

は面会をご遠慮いただいています。
また、母児同室開始後も赤ちゃんに直接面会できるのは赤ちゃんのご両親と祖父母のみになっています。それ以外の方は新生児室のガラス越しに赤ちゃんに面会していただきます。
赤ちゃんのご兄弟にも窓越し面会をしていただいています。

 

お食事

産後の栄養バランスを考えたお食事を提供しています。
希望者にはデイルームで昼食を摂っていただき、ママ同士の交流を持てるようにしています。

食事時間 :

  • 朝食 7:30
  • 昼食 12:30
  • 夕食 17:30

 

日替わりで和・洋・中のレパートリーに富んだお食事をご提供しています。

昼食の一例

日替わりで和・洋・中のレパートリーに富んだお食事をご提供しています。
日替わりで和・洋・中のレパートリーに富んだお食事をご提供しています。
お食事

 

エステ 現在中止中

入院中にエステティシャンによるフェイシャルエステを受けていただきます。
ホットストーンを使用してエステします。(入院費に含まれています)
産後の疲れを癒すリラックスタイムをお過ごしください。

エステティシャンによるエステ
エステティシャンによるエステ

 

入院期間

経膣分娩 : 分娩当日を0日目として、5日目に退院
帝王切開分娩 : 分娩当日を0日目として、9日目に退院
※退院は午前中になります。

入院中のスケジュール(お産後の生活) [PDF]

 

分娩費用

経腟分娩 55万円~(個室料を含む)  ※健康保険適用外
帝王切開 44万円~(個室料を含む)  ※健康保険適用

  • 費用は出産までの経過、入院期間や分娩方法などで変動があります。
  • 三木市、小野市以外にお住いの方や、夜間・休日の分娩は別途料金が加算されます。
  • 妊婦健診時に出産育児一時金の直接支払制度に同意いただいた場合、退院時のお支払いは出産育児一時金を差し引いた金額となります。
  • 帝王切開は健康保険が適用されるため、高額療養費制度(限度額適用認定証)の給付対象になります。高額療養費制度についてこちらをご覧ください

 

 

産後のサポートについて

にこにこ外来・母乳外来 [PDF]
産後ケア [PDF]


北播磨総合医療センター アクセス お問い合わせ 0794-88-8800 〒675-1392
兵庫県小野市市場町926-250
ページトップへ