MICS(ミックス)とは、従来の胸の真ん中を大きく切開する方法と違い、小さな傷で行う心臓手術のことを言います。体の負担が軽く痛みが少ないことなどから、最近加速度的に普及し、今後の一般的な弁膜症手術の主流となることが予想されます。
当科ではMICS(ミックス)を2016年から開始し、この手術を日常的に行っています。現在の対象は、僧帽弁形成/置換術、大動脈弁置換術、三尖弁形成術、メイズ(心房細動)手術、心房中隔欠損症閉鎖術、心臓腫瘍(左房粘液腫)切除術、冠動脈バイパス術など広範囲にわたります。
MICS(ミックス)といっても、胸骨を部分的に切開するもの、直視下、内視鏡下、ロボット(ダビンチ)支援など、様々なスタイルがあります。当科では、2021年から3D内視鏡MICSを導入しました。この方法は特殊な偏光メガネを使って高精度のMICSを簡便に行う方法です。傷がごく小さく、開胸器(傷を広げる器械)を使用しないため、従来のMICSに比べて圧倒的に痛みが軽いという特徴があり、ご自分で車を運転して退院される方もおられます。
ロボット(ダビンチ)手術に続いて2015年に登場した最新のMICSですが、現時点で全国的にも限られた施設のみで施行されています。当施設では、この方法によって手術の精度が飛躍的に向上し、ほとんどの弁膜症手術がMICSで可能になりました。
・MICS (ミックス)術後の写真です。痛みが残らず、退院後の運動制限がないので、退院後すぐに車の運転が可能です。
・胸骨の感染がなく、正中切開と全く同じ内容の手術をより高い精度で、それが3D内視鏡MICS(ミックス)です。
・特別な事情がなければ、MICS MVP(僧帽弁形成)+TAP(三尖弁形成)+Maze(メイズ)+左心耳切除の重複症例でもMICSで施行しています。
・他院で3度の僧帽弁手術(正中切開)を受けておられた患者様が4度目の僧帽弁再手術をMICSで受けられました。痛みもほとんどなく術後8日目に退院されました。
・山田部長が病院広報紙にてMICSについて掲載しております。(2~5ページ)
病院広報紙 ほほえんde北播磨第40号
3D内視鏡MICSを基本にしています。成績が確立している正中切開(胸骨を切除する通常の手術)と全く同じ内容の僧帽弁手術を、より高い精度で施行できると考えています。手術の傷は3-4cm程度で、弁置換術であっても、原則、開胸器(傷を開く器械)を使用しません。
3D内視鏡下僧帽弁形成術の逆流制御(n=103)
MICS僧帽弁手術 -再手術-
当科におけるMICSを用いた僧帽弁手術では、難易度が高いと言われている再手術の割合が22%に達しています。この数字は、3D内視鏡を用いたMICSが再手術でも安定して施行できていることを示唆しています。僧帽弁再手術はMICSの方が正中切開よりも安全性が高いという報告もあります。
開胸器を使用しない3D内視鏡MICSを基本にしており、全ての人工弁に対応しています。従来の直視下MICSと併用することで、大部分の大動脈弁置換術がMICSで可能になりました。
冠動脈バイパスは開胸器を用いて直視下に行っています。多枝バイパスによって、より多くの患者様に対応するためです。神経ブロックを用いて、痛みを最小限にするよう心がけています。
これらの手術は、MICS(ミックス)僧帽弁手術や大動脈弁手術に必要な技術の範囲内で対処できます。
通常の保険診療が適応されますので、患者様の負担は通常手術と同じです。高額医療制度が適応されます。
当科は北播磨地域の基幹病院としての役割を担うべく、成人循環器疾患の全分野を対象に診療を行っています。治療分野は、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)や弁膜症疾患(大動脈弁、僧帽弁、三尖弁など)、大動脈疾患(胸部や腹部の大動脈瘤、急性大動脈解離など)、末梢動脈疾患(急性動脈閉塞や慢性の動脈閉塞、重症虚血肢など)、静脈疾患(下肢静脈瘤や深部静脈血栓症、肺塞栓症など)など循環器疾患に関わるほぼすべての領域の手術を行っています。
低侵襲心臓手術(MICS)に積極的に取り組んでおり、全国的にも有数のMICS症例数をこなす施設です。冠動脈バイパス術、僧帽弁形成/置換術、メイズ手術、三尖弁形成術、大動脈弁置換術、心房中隔欠損症、心臓粘液腫などがMICSの対象となります。大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療(TAVI)もハートチームで行っています。
大動脈瘤の治療においては、ステントグラフト内挿術を行い低侵襲化に努めています。
静脈疾患については、主に下肢静脈瘤に対する血管内焼灼、ストリッピング手術を行っています。
僧帽弁形成術後SAMに関する研究 (令和5年7月24日承認)
開心術における尿中NGALに関する研究 (令和5年7月24日承認)
『脳神経障害を伴った急性A型大動脈解離の現状と治療成績 富山大学および神戸大学関連心臓血管外科施設における多施設共同研究』に対するご協力のお願い (令和4年1月4日承認)
大動脈解離もしくは解離性大動脈瘤でステントグラフトによる治療を受けられた方に対するご協力のお願い (平成29年4月4日承認)
氏名 | 補職名 | 卒年 | 資格等 |
---|---|---|---|
森本 喜久 (もりもと よしひさ) |
先端医療センター副センター長(低侵襲心臓血管治療部門)兼心臓血管外科部長兼診療科長兼循環器センター副センター長 | 1992 |
|
山田 章貴 (やまだ あきとし) |
心臓血管外科部長 重症虚血肢センター長 |
1998 |
|
中井 秀和 (なかい ひでかず) |
主任医長 | 2006 |
|
佐藤 雅信 (さとう まさのぶ) |
主任医長 | 2008 |
|
当广 遼 (とうま りょう) |
医長 | 2014 |
|
麻田 達郎 (あさだ たつろう) |
嘱託医 | 1976 |
|
顔 邦男 (がん くにお) |
嘱託医 | 1983 |
|