化学療法は殺細胞性抗癌薬に加え、免疫チェックポイント阻害薬や分子標的薬など多彩な特徴を持つ薬剤のコンビネーション治療が計画される機会が多くなりました。治療の適応、選択は一人の医療従事者で決定するよりはチームでの決定が理想的です。そして高齢化社会である現在は最適な治療は患者様ごとに異なり、合併症を起こしにくいようにするために患者様と医療従事者が共同で治療を決めていく(shared dicision making)ことが重要になってきました。治療遂行にあたっては緩和ケアの姿勢を持つことや、各種専門分野のチーム等の介入も含んだ支持療法、心理面のサポートが大切と言われています。
日帰り治療としての外来化学療法は治療全体に占める位置づけが高まっております。当院では開院以来、外来通院でのがん化学療法のベッド数を増やして対応してきました。各種がん治療での専門的な治療方針を診療科が行う中で、上記の考え方を踏まえてセンター化を行い、口腔ケアチーム、緩和ケアチーム、がん患者様に特化して対応する薬剤師や看護師が連携をとりながら支持療法についての対応を強化していく方針です。また良性疾患に対しての生物学的製剤投与も対応しています。より安全で疾患に対し適切な外来化学療法を目指して参りたいと思います。
(内科系) 血液・腫瘍内科、呼吸器内科、消化器内科、リウマチ・膠原病内科など
(外科系) 外科・消化器外科・乳腺外科、泌尿器科、耳鼻咽喉・頭頚部外科、歯科口腔外科、脳神経外科など
薬剤室
看護部
杉 本 健 血液・腫瘍内科部長
岡 成 光 外科・消化器外科・乳腺外科部長
高 橋 雅 子 薬剤室副室長