外来受付時間
詳しくは、外来診療日程表及び
休診・代診のご案内をご覧ください。
初診受付
8:30~11:30 (月~金)
再診受付
8:00~11:30 (月~金)
休診日
土・日・祝日・年末年始
※午後は予約のみの診療となります。
新型コロナウイルス感染症
における対応について
病院機能評価
認定取得
国指定地域がん診療
連携拠点病院
輸血機能評価
認定制度
日本脳ドック学会
脳ドック認定施設
兵庫県三木市 兵庫県小野市

認知症センター Dementia Medical Center

特徴

 認知機能は加齢とともに低下するといわれていますが、背景に病気が潜んでいると年齢相応以上にその機能は低下します。記憶や判断などを行う脳の機能が低下し、仕事や日常生活に支障が生じた状態を認知症といいます。厚労省の研究班が2022年から2023年にかけて実施した調査によると、2040年には認知症が約584万人、軽度認知機能障害が約613万人にのぼると報告されています。高齢者人口が多い北播磨医療圏においても、認知症の人は今後さらに増加すると推測されます。
 認知症の原因はさまざまで、代表的なものにアルツハイマー病、脳血管障害、レビー小体病、前頭側頭葉変性症があります。認知症の症状は初期段階では記憶・判断力の低下や日付や場所のまちがいのみですが、進行すると妄想や幻覚などの行動・心理症状(Behavioral psychological symptoms of dementia;BPSD)を認めるようになります。このように、認知症診療において認知症の原因や治療対象となる症状もさまざまですが、これらに対応できるように当センターでは関連診療科が密に連携し、適切な診断や治療、個々の症例にあわせた日常生活上の助言が行える体制を整えています。また、周辺病院や診療所とも連携を円滑に行い、包括的で一貫性のある医療を提供するようにしています。
 一方で、2023年12月にアルツハイマー病の新しい薬であるレカネマブが発売されました。これまでの薬と違ってアルツハイマー病の原因となる脳内に貯まったアミロイドβというタンパク質を除去することによって症状の進行を遅らせることが期待されています。この薬の対象は、「アルツハイマー病による軽度認知機能障害」と「アルツハイマー病による軽度認知症」の方です。この薬は認知症の専門診療を適切に行えるための一定の基準を満たした医療機関でのみ治療開始が可能な薬で、当センターは、その基準を満たしておりレカネマブの治療が可能です。
 認知症の早期発見、早期治療を行いつつ、認知症になった人が尊厳を保持しつつ、希望を持って暮らすことができるように努めてまいります。

関連診療科

 脳神経内科、精神神経科、リハビリテーション科、放射線診断科


センター長、副センター長

    センター長
     濵口 浩敏     脳神経内科部長
    副センター長
     細見 雅史     リハビリテーション科部長
     田中 健一     精神神経科主任医長

北播磨総合医療センター アクセス お問い合わせ 0794-88-8800 〒675-1392
兵庫県小野市市場町926-250
ページトップへ